小笠原に行って来ました・・・パート4
2016-10-16


禺画像]

小笠原から帰ってから、数日後に行った出張からやっと帰ってきました♪ 今回は毎日の様に雨が降っていたので、ストリートアートの方面までは行きませんでした。。。

禺画像]

ストリートアートのあるジョージタウンまではタクシーで早くて30分、夕方に移動すると渋滞で1時間くらい掛かってしまいます。 なので、それなりに計画を立てて行かないと悲惨な事に・・・(^^;

禺画像]

という事で、小笠原のその他の写真です♪ シロワニ、ウシバナトビエイ以外のメジャーな魚では、カンパチ、ヤッコエイ、モブラ、イソマグロ、そして日本の固有種のユウゼンです。
そして二航海した知人の方は、ハンマー(アカシュモクザメ)を見たそうです♪ さすが小笠原という感じですね。

禺画像] 禺画像]

今回小笠原で撮った写真の数枚(上の亀とダイバーの亀だけwと、下のウシバナトビエイの写真が、おがさわら丸船内のデジタルサイネージ(電子看板)で採用され、本日16日から展示されているそうです。

禺画像]

展示場所は、おがさわら丸船内の4階出入り口の横にある縦型のデジタルサイネージです。

[Camera]
[Diving]
[東京]
[α6000]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット